おはようございます。
日本は雨降ってます。時おり曇り。
毎回天気の変わり目って、晴れていたら暑い、寒かったら寒いって、わがままだよね笑
なるべく言葉にはしないようにしているけど、今日寒い笑
ないものねだりだなぁっていつも思います笑
本日は行動してよかったなと思ったこと、経験したこと書いていきます。
・私は全くすごくない。
・誰にでもできる。
・試してみる。
私は全然すごくない。
強く話したいことですが、本当に私はすごくないんです。
自慢できることも、過去もドヤできるほど凄いことは無いんじゃないかな。
多分平均的な感じです。もうあんまり覚えてないです。
未来の事しか頭にないんです。

朝起きて、仕事して、お酒飲んで、TVみて、寝て。
ホント普通の生活です。
ここに少しだけ追加してみただけなんですね。
朝起きて歯磨いてすぐ仕事する、お腹すいたらご飯食べる。
ブログ間違ってないか徘徊。
その後散歩しながら、生活用品買い物。
帰宅して、時おりお酒飲みながら、本を読む。
そんな生活していたら、TVは見たい番組だけになりました。
生活用品や、服も必要な物だけになっていきました。
誰でも商品が売れるようになるには。
0から1のものを作るのは本当に大変です。
でも作るのが好きなことに気が付きました。
noteで配信したり、ブログ立ち上げたり、プラモデル作ってみたり、デッキやBBQ会場作ってみたり。
結果やってみないと分からない。面白そう。やってみたい。
ここにたどり着きました。

凄い凄くないの前に試してみる、やってみる。失敗したら辞めればOK。それだけ。
売れるようになるためには、売るためにはなど、マーケティングや戦略はもちろん大切です。
ただずっと戦略だけ考えていても、行動しないと意味のない時間になります。
以前もお話ししましたが、ここも立ち上げまで1ヵ月かかりました。
戦略や、有料セミナー、note、本など読みました。
多くの時間を使いました。
有益な物もあれば無駄な物も多く、効率が悪く、結果商材はお金儲け目当てなことが多いことが分かりました。
そのためここを作りました。

現代は、検索して表示されることから学んだほうが早い。
すぐ知りたい方が凄く多いかなと個人的には考えてます。
もちろんそれもすごく大切で、私もよく使います。
ただ逆に不要なことや間違いもすごく多いと思います。他から見たら無駄な時間ですね。
無駄な時間でも役立つこともあるので、そこはホント個人の自由ですね。
他の方から見て、私の無駄な時間は、新聞見ることです。
日頃は知りたいことしか検索はしないので、その一個の事、探しにいくじゃないですか。
でも新聞って色んな事書いてて関係ないけど有益なこと書いてあるんですね。
今は使わないかもだけど、今後日本や海外の傾向、その会社の流れや情報が知れるので
すごく大切に無駄な時間を過ごしてます。
あ、今書いてて思ったんですが、ブログ書くときに題名とかSEO考えると思いますが、、、
まずは検索して1番上の記事読んだ方がいいです。
なんで1番上に来ているのか、なんで上位なのか、1位から10位ぐらいまでは読み込んでみると
分かりやすさ + 見やすさ が見えてくると思います。

試してみる。
速攻で立ち上げは完了しました。
やり方や説明書は何個もみて、どれが効率的か調べて、最短ルートで完了したので20分もかからなかったと思います。
新しいことに挑戦するためには、A、B、Cのようにパターンを作っておくと楽です。

目的を達成させるために、小さい目標を作っていく。こつこつ毎日やること、やらなきゃいけないことに気が付きます。
そして点と点が繋がる日が来ます。ここは感動しますね。この日が来たかって。
試してみて分かったのは何事も裏側が大変だということです。
華がいて、咲くまでの土の管理や、水やりが大変って感じです。
1人で運営したり仕事したりって出来ないんですよホント。
どんなに頑張っても、2倍から3倍程度で毎日誰かの力を借りてるんですよね。
この前会社作ったときも、税理士さん、司法書士さんにお願いして急いでもらったり
法務局の方に急いでもらったり、銀行の方に頼んで商談したり。
freeeさんにはかなり助けてもらいました。
これが無いと出来なかった。
もともとエクセルで現金管理してて、収益、領収書、請求書、納品書がホントに手間で、なんか効率良いのないかな。
って探してたら見つかりました。
システム作っている方、オペレーターの方には感謝です。
オープンチャットの運営を手伝ってくれる方、努力している方へ、感謝すること、お礼は本当に大事にしていきたいです。
・少しいつもの生活に行動の追加をした。
・戦略を立てることも大切ですが、少しだけ行動してみる。
・最初は一人で試してみたら、気が付いたら、みんなで作り出来上がった。
楽しいこと爆発して、やっていきましょう。