ブログ開設

富を得ている人はみんな行動が一緒だった。

ぉはよぅござぃまぁぁぁーーーす(小声)w

朝早く起きすぎた笑

まだ日本4時笑

 

 

昨日DM来てたから返信も一応したんですが

ブログが出来ない、何書いていいか分からない。

まったく気にしなくて大丈夫です。

インスタや、Twitter、Facebookに投稿するレベルで出来れば全く問題ない。

また書くことをしたことが無い方でも、始めてみると意外と長く書けたりします。

嘘の事を並べて、ブログに書くことは長く続かないし、何よりつまらない。

それに人も集まらないので、日々あったことでも思ったことでも

書いていくことをお勧めします。

アンチや周りは一切気にせず、とにかく書く。ここを貫き通すことが最短の近道。

大変だけどお金を稼ぐのは楽ではない。忙しい。

 

同じ考えの人と、同じ時間を楽しみたいのであれば、素直に思ったことや、過去の自分へ書いていくと、同じような人が集まって同じ悩みや、やりたいことを行動にできるから、どんなに失敗しても次はどうしよう?と考えて成功に向かえるからそれも楽しい。

楽しむことは、成功より、大金を持つことより、大切なことだと私は思っています。

ブログ書くことなくなったら、仲間に聞いてこれ書いてほしいとか簡単に出てきます。

私はブログをはじめて、新たなブログ仲間が増えていく感覚で始めたのですが、想像とは違く、すでにいた仲間が初めていったパターンだったので気さくに色々話が出来ます。

文字太くしたい、枠作りたい、背景こうしたいとかも他のスクールだと高額ですしね。

お金沢山稼いだらどうしよう。

儲からなかったら、ダメだったらと沢山考えた方も要ると思います。私もかなり行動までに時間がかかったので失敗でした。

①計画を練って実行する。約二か月。

②行動してみる。

私は①を選択し踏み出すことがなかなか出来ず計画やゴールだけを考えてました。

結果おんなじ時期に行動した方は、何度も失敗して改善して、やり直して気が付いたらもう毎月50万円稼ぐブログに変化してました。

一度稼ぎだすと、3日に一回更新程度でも

安定して入ってくるのがブログのいいところです。

 

 

 

お金を稼ぐ人の考え方、または種類ってたくさんありますし、断言は出来ないですが個人的に、①一撃で稼ぎたいせどり脳と、②継続的に稼ぎたいブログ脳ってあると思っていて、多くの本や、富を築いた人の話を聞くとほとんど②が多いんですよね。

ずっと①の発想でしたが②に脳が少しずつ変化していきました。

その後少しずつ稼ぐようになってから、時間が増え、やることが無くなり、不況が訪れ第二、第三の収益を得るために発信したいなと考え現在に至ります。

 

 

 

楽しむ。ここがやはり一番だなーといつも思ってしまいます。

仮に私が10億円もっていたとしても、遊ぶ人がみんな仕事でいなくて、つまらないから、みんなを同じように稼げるようにしたいだろうし、結果なんかしら事業を始めるっと思います。たぶん理由はつまらないから。暇だからって感じですかね。多分私のフォロワーさんも一緒だと思います。

仲がいい友達と好きな時に、好きな時間で遊べるって最高ですし、個人で好きな時間に好きな旅行や景色に見にいけるって、もう人生楽しいなと。

だからこそブログはおすすめします。

個人でホームページを立ち上げて、販促うってみることも覚えれるし、うわぁー凄い仕組みだなって、新しい発見が沢山あり、個人的にはゲーム感覚ですね。(ゲキムズな笑)

でも誰でも必ず覚えれます。楽しくなりますねホント。

私はしませんがブログって仮想の人物なので失敗したら、正直ブログ閉鎖してしまえば何ともないです。

SNSをやっていなくても文字を書ければ、メールの返信が出来れば全く問題ないです。

・ブログ収益は数万円から、数百万円まで売り上げ左右せれるけど、在庫を持たずに始められる事業はなかなかない。
もし稼いでしまったら、副業がばれたらそっから考えたらいいです。
この前ニュースにもなってましたが、給料2割2ヵ月カットのみでしたね。公務員の方も。

↑ここ結構重要。

・個人で材料を集めて、日々販売の売上勘定して、税金の計算して仕訳入力しなくても、月に一度の売り上げ入力のみで、確定申告は簡単に出来る。

まぁ分からないことであれば私の知識で良かったらお伝え出来ます。

 

※ここ結構重要について

例えばアパレルブランドを立ち上げようとします。

店舗に10万円の商品が20点=200万

5万円の商品が50点=250万円

1万円の商品が50点=50万円と過程。

合計500万円の在庫があります。

さらにコスト&維持費。

人件費30万円

家賃50万円から100万円(立地、サイズにもよりますが最低額)

電気代5万円から10万円(欄間看板や店内電気をつける際、稼働想定8時間×30日)

水道代1万円。

在庫棚、金庫、防犯カメラ、椅子、テーブル、鏡、PC、着替え用ロッカー等。

もう上げたらきりが無いですね。

 

 

最初1カ月だけでも1000万程度。

さらに半年分の在庫購入代金と、プール金、貯蓄金を含めると5000万円程度は必要かなと思います。

 

 

 

 

ただネット販売だと、店舗で必要な費用はPCと商品のみでOKです。

何か販売したい、独自で稼ぎたい場合、今はネットで問題ないです。

もちろん詐欺や、簡単に稼げます。とかは嘘なので騙されないでください。

お金を稼ぐには努力と、時間が必ずかかります。

もちろん店舗がダメではなく、そこは最終地点なので、最初は独自でネットで販売から店舗展開してみる方が良いと思います。

5000万円から、1億程度貯まったら試してみることも良いと思います。

 

 

考え方の変換で、欲しいものを買う。やりたいことを叶える。

それだけを優先してましが、逆で、やりたいことや欲しいことを叶えるために稼ぐ。

稼いだお金からやりたいことをやるのが

正しいことを知りました。

 

①欲しいものを買うではなく。

②欲しいものを買えるまで増やしたら買う。

やりたいことは副業で稼いだことでやる。

自分の給料は使わない。

そして

お金に働いてもらう。

資産運用とかもおすすめです。