説明

お金を生み出す考え方

こんにちわ。

RIUです。

ここを立ち上げたのは多くの方に副業、お金を心から生んでほしいからです。

少しでも多くの人の役に立ちたい、チャレンジしたい、自由になりたい、楽しみたいを叶えたいからです。

5月より開始して独学なので、間違いが多いかもしれません。

大量の本を読み漁り、たどり着いてやっとこの形です。

さらに難しい問題がありました。

仕事には2つのパターンが個人的にはあると思っていて

A 全体を知ってから戦略を作る。

B とにかく進む。

だと考えておりますが、ブログはBより。かつAも必要で構築までに時間がかかりました。

 

業務は最短ルートで、最速で、完璧に終わらせる。

これが素晴らしいものだと思っていましたが

遠回りして、気楽な感じでやって後から修正しとこ。

でも良いんだなと考えるようになりました。

会社や、ストレスなくガンガン進んでいって終わり。

たまに見直して終わり。

まさにノンストレス。
これが一番だなと。

 

早く行動して、失敗して学んでまた行動。
真似して行動した方が迷ったら手差し伸べて、応援。

ただ自分に無理をして、休みもなく働いて、仕事に思いっきり取組む姿勢をすると身体が壊れます。
少し前ぶっ壊れました。

少し距離を置いて軽くやる。無理に仕事しないんだよ。って言い聞かせてました。

早く行動にしたい、学びたい、共有したい、時間短縮したい。
様々な思いが、混乱を生みましたが、進むことは変わらないので

ゆっくりでもいいから進もうと決断。

私は一番に色の勉強をしました。緑と赤は反対色とかそんなところから。
遠回りですが、やりたかったんで時間がかかりました。

うちの家族は、意外と自由人が多いです。ノンストレスで、やりたいことやってます。

じいさんが、本読み、売りの天才でした。

チャリで日本を巡り、本だけを売って生活してました。
本が好きだから、生活費はどうでもよかったんでしょうね。

ばぁさんと結婚して、家買ったから本読みながら、稼げる仕事ないかなぁーと考え、

タクシーがいいなと思い就職しました。

タクシー運転手しながら、好きな時、お客さん来るまで、本を読んでました。
それで幸せだったようです。

そんなばぁさんは、短歌、詩の天才でした。

亡くなってから知ったのですが、家族には当時、一切その事を話さず亡くなりました。

知っていたのは、じいさんのみです。

そんなじいさんも、先に亡くなる直前に、ばぁさんの本を出すことにしました。

この話はまぁいいや、、、

墓参り行こ、、、神様は見たことないけど

先祖がいなければ、私たちはいないって口癖だったな笑

当時の私は知らなかったので、今でも尊敬です。

『生きている皆が、毎日ドラマ』って言葉が印象的でした。
他にも良い言葉が沢山あるので、今度記事にしていきます。

 

今は無料公開しておりますが、いずれは独自チャットを作り有料化していこうと思います。

無料にすると、アンチが増え、本来本当に稼ぎたい方のさまたげになる可能性があるからです。
対応に時間がかかるのも非効率で、手間なので稼ぎたい方で稼ぎに行こうと考えてます。

検索して、分からなかったら質問。
頂ければ時間あればお答えします。

努力する方はどんどん応援していきたいですし、支援していきたいです。

上から目線では無く、常に現場目線で。共に成長出来たら最高です。

個人と個人を繋げる。
企業と企業を繋げる。

ここが出来たらと考えてます。

 

 

ずっと疑問をいだいてました。

・ 海外にあこがれている、グローバル化したいのに、タトゥー、入れ墨禁止?

・ 働きたいときに働いて、働きたくないときは休むがNG?(ダラダラ仕事が多い)

・ 私はラグビーのおかげで海外の友人が多いので、ロックダウンの際、アメリカは即日小切手が届いた。

・ お通し(頼んでもないのに勝手に来てお金を払う制度)

・ 税金の話をしない。

等々

語ると長くなりますが、不思議な矛盾が多く、徹底的に調べると面白いことが浮かび上がってくる。
もっと快適に、もっと楽に、もっと楽しくするにはどうしたら?を考えていこうと思います。