趣味

手元に残るお金を少しでも増やす。

お金について理解しないと

多くお金・税金等が取られる。

例えば

500万円収入がある人は、ざっくり手取り350万円。

勉強していると手取りが増える。350万円→400万円。

勉強と理解しないと損をする時代。

誰からも教わったことが無いけど、重要なお話しです。

大富豪の方々はみんな知っている常識。

私は勉強しようとも思わなかったけど、飛び込んでみると面白い。

理解しないとお金が手元に残らないようになっており、支払いすぎですよと

一言も誰も教えてくれない。

 

2年で節約したり進化したこと。

・生命保険解約。月2万円節約。×48万円。

・ポケットwifi解約月4000円→光申し込み6000円。2000円増額。

・PC用椅子の購入。腰痛改善→10万円。

・積み立てNISA満額年間40万円→NISAに切り替え。

・床材、漆喰、木材購入。いくら買っているか不明(趣味)

 

投資の世界を勉強すると色んな人が出てくる。

フォロワーが多くて投資話やチャットがある方、有益な情報を流している方。

ほぼ詐欺と思っていい。有益な情報なら人には教えない。

仲のいい人と友達と家族と稼いだらいい。

当たり前だけど誰もがそう思う。

 

以前記事にもしましたが現在はお金の価値が下降しています。

金や株などに貯蓄・投資をしている人が多い時代。

 

そして大手の金融機関でも年間で1,100円以上の口座維持手数料を導入。

2年間利用が無い口座は1,320円徴収。

お金を預け入れるのに、銀行に貸すのに手数料がかかる時代です。

投資が当たり前のように貯蓄対象に。

やるしかない!!

楽天銀行を作る際に、楽天証券にチェックして申し込むと銀行カードと

証券ログインコードが送られてきます。ちなみにクレカではなくデビットカードでOK。

審査は無いのでデビットで。

 

・円貨決済は手間がかからない代わりに両替コストが高い。

円を外貨に換えて株を買って、外貨で儲けが支払われて、再度日本円に変える。2回手数料がかかる。

 

・外貨決済は、米ドルを口座内に用意し米ドルのままで取引する決済。

外貨で株を買い、外貨で支払われる。

手間がかかる代わりに両替コストが安い。

 

 

 

 

 

不況の時はこれ、たとえば食品やドラックストア等ある程度購入するものが決まってますので、概要知りたい方はこちら1冊で理解できると思います。

バランスよく10個程度分散購入しておくのが大切です。


1000円でも5000円でも少しずつコツコツ投資することが一番の近道ですね。

少ないから、大金買えないからでも気にせず購入することが一番大切です。

本気で勉強したい方はこちらがおすすめです。