私は目が悪い。
家系的にも皆、緑内障や、特に夜暗い道見えない病気です。
夜の運転が怖いと思う時がある。
ライトの光しか見えなくなり、他が見えない。
常にハイビームをくらいながら
突き進んでいる状態が続き
なるべく夜は運転しないようにしています。
時より携帯の画面を見たりすると、立ち眩みや頭痛がしたり、これは寝不足からなのか人の目が鼻の位置に見えたりすることがあります。
いずれ見えなくなるのかな?そんな不安もありましたが
その時までとりあえず出来ることを全力でするしかないと思い後悔しないように行動しています。
その時まで教えれること、出来ることをどんどん試していきます。
死に近づいてることをもっと意識していきましょう!
さて、そんなこともあり健康について調べてみました。
健康や美、肌美人、ダイエットは重要なことなので探していたら面白い本を本屋さんで見つけました。
「空腹」こそ最強のクスリ。
中身の話を少しすると、人間は16時間物を食べないと
身体の中で新しい細胞を作り出します。
これこそが美の秘訣らしいです。
目の下にクマや、しわが増えた方、お肌の調子が悪い方は
夜8時までにご飯を食べて次の日は朝ご飯を食べすに、昼にランチをすると若返るそう。
どうしても食べたい場合は、ピーナッツならOK。
そう書いてました笑
チョット試してみようと思います笑
記事書いて検索したら
中田さんの動画が上げっていたので共有。
面白くわかりやすい笑
以前話した行動経済学、心理学を色々探していたら面白い動画が出てきました。
この方の動画分かりやすいし見やすいなーと。行動経済学はやりそうですね。
本読む時間が無い方でもこの動画見れば問題無いですね。
今は時短のために動画を見るのが良いかもですね。
概要は見れるので見て、聞いて詳細見たいなら買う。
この流れで行きたいのですが、動画見ると面白いのたくさんあって一日終わる笑
最近は見ないようにしてます笑
週末に向けて強運の法則を読んでます笑
最初は高くて買う人いるのかな?と思ったんですが、日に日に儲かったから、気になるし買ってみよう。
そんな興味本位で購入しました。
運がある人。
運を作ることが出来ないか?
そんな本です。
著者は経営者や金メダリスト排出した西田さん。
少しだけ中身お話しします。
まずは稼げない人の6つの考え方
・なりふり構わず稼ぐことはみっともないと思う。
・大きな野望を持つことは笑われることであると思う。
・汗水流して努力することは、カッコ悪いと思う。
・ガツガツ稼ぐことは、嫌われることで、いやしい。
・効率性、生産性をとことん追求する人は冷たい人間であると思う。
・断られても断られても絶対にあきらめないのは恥ずかしいと思う。
↑この考え方は昔の社会と日本が決めたルールであり、現在には合わないそうです。
そこで言葉の変換をポジティブに上からしていくと。こうなります。
・なりふり構わず稼ぐことはみっともないと思う。
【かっこいい】
・大きな野望を持つことは笑われることであると思う。
【頼もしい】
・汗水流して努力することは、カッコ悪いと思う。
【美しい】
・ガツガツ稼ぐことは、嫌われることで、いやしい。
【信頼がある証拠】
・効率性、生産性をとことん追求する人は冷たい人間であると思う。
【たくさんの事を救うことが出来る】
・断られても断られても絶対にあきらめないのは恥ずかしいと思う。
【覚悟の出来た人】
と成功者たちは考えるそうです。
自信家になり、イメージをしてどんどん近づいていくことが
成功する人だそうです。
そして最後に究極の7つの手順。
これを繰り返すことで、運気が上がり、富を得た方はたくさんいるそうです。

1.稼ぎの概念を書き換える。
(昔、昭和の時代と教えを信用しない。テレビ、ニュース噂を信じない)
2.自分を客観的に分析する。
(どう見られて、何が出来て何が出来ないか)
3.具体的で、ワクワクする強烈な願望を決める。
(自分が楽しく、相手も喜んでもらえるもの)
4.願望達成状態を毎日リアルにイメージする。
5.目標を思い出すための動作を決める。1日5回。
(毎朝、毎晩。私は目をつぶります)
6.日常のマイナス言葉をプラス言葉に置き換える。
7.長期ライバルを設定してイメージ。できるだけ強く、早く、最強な人をライバルにしましょう。
追い抜くぞ、差を縮めるぞ、何が出来ていて何が出来てないか毎日書き出す。
以上、ご参考まで。
全員でスーパーなサイヤ人になりましょう。