日々の見直し

時間を自由にしたい【私が試したことです】

おはようございまぁぁぁすぅぅっ。

店舗運営、会社運営について。
こちらも意外と好評なので、更新していきまする。

本日はここ半年間で取り組んだこと

・業務の棚卸

・業務分担

・システム化

についてです。

 

 

 

 

売上を伸ばしたい。時間を作りたい。

そんな私が一番最初に実施したのは、業務棚卸です。
業務効率化を目的とし、何の業務が日々あるかすべて書き出しました。

よく見ると大事なことって少ないんだな。。。

 

毎日少しの事を強化するだけで、売り上げが伸びそう。
後は当たり前行動にすれば問題なさそうと判断し、スケジュール表を作成しました。

何曜日に何をする。何の進捗報告をする。何の行動をする。

それらをエクセルでソフト化しました。
年と月を入れると毎日やることリストカレンダーの出来上がり。

後は店舗ごとに、物の置き場所がバラバラ。

欠勤になり、店舗間応援の際、困るので全店舗、同じ位置に物を置くようにしました。

 

 

業務に責任感と、項目ごとの担当者を作る。

1人に1つから2つ、業務責任者になってもらいます。
毎週一回は発言してもらう、実績、収支、進捗確認。

全店舗のチャットに配信することで、全員が見ることが出来ます。

ライバル意識や、共有、この案内の仕方が今はいいよ。など成功事例もどんどん展開することで全体が盛り上がります。

この人はこんな作業が得意なんだ、適正なんだなど発見も大きいですね。

基本的にNOはしないで、ルールの中でやりたいことをやらせてみるが1番ですね。やりたいように責任をもってもらうことで、ここまで活性化するとは思いませんでした。




 

 

 

今後の計画 = システム化です。

2点の行動を3ヵ月続けました。

今の状態になるまで時間はかかりましたが進んでいます。

売上も2倍から3倍になりました。
やはりシステム化は大切ですね。

コンプライアンス上(会社ルール)、データが出せないのが残念ですが。
特にマニュアルを完全に作るのではなく、軽いルールを作って後自由にしてOKってしただけなんですが笑

もっと快適になるためにどんどん進んでいきます。
店長がいなくても売れる。店舗が強いから売れるを量産していけばもっと楽になります。
自由が生まれます。

現在取り組んでいること

・無駄な会議をなくす。(資料展開して、どう攻略するかの話だけする1時間以内に終わらせる)

・メール返信は自動化。(または全員が対応出来るようにする)

・シフトはスタッフが作る。(スタッフが決めたほうが楽で最高でしょ?)

・働きたいとき働いて、帰りたいときは帰る。(やることやればいつでも帰宅OKにしよう)

・近隣店舗への応援(全体でシフト作成)

・やりたい業務、仕事をしてもらう。

これを叶えるために少しずつお店のシステムを変えていきました。
まだ未完成ですが、着々と完成に近づいてます。

やはり自分でやったほうが、業務は早く終わります。

ずっとおんなじ業務をやっているので、スピード感はとても大切ですが、売り上げや店舗拡大を
するためには、自分の分身が多いほうがいいので、どんどん教えていくことをお勧めします。

試しにやってもらう。

遅くても頼む。

任せる努力。

これを繰り返すことで会社からは給料が入ってきて、有給1ヵ月休みが完成しました。

その有給を使い、他の仕事に取り掛かれました。

ご参考まで。

自由な時間を生むためにしたことまとめ

・仕事の種類を分ける。大事な業務を探す。

・個人にあった仕事をしてもらう。

・自由化。

 

 

全国630店舗以上!もみほぐし・足つぼ・ハンドリフレ・クイックヘッドのリラクゼーション店【りらくる】